
NPO法人 ええうた工房
音楽で地域貢献を目指す団体です。
ボランティアは何のためと問われた際に、人のためとか、自分のためとかよく言いますが、突き詰めれば『未来のため』ではないかと思います。みんなが支えあう社会への1歩を進めます。

アカペラ合唱したい方、大募集中
阪神間を中心に、音楽で社会貢献できるような活動をおこなっています。現在はボランティア活動やそのための練習に余念がありません。演奏会活動もしています。一緒にボランティア活動や演奏会活動にご協力頂ける方を募集しております。楽譜がある程度読める方お待ちしています。
2006年5月に兵庫県のNPO法人に認証。
地域に根ざした市民参加型の音楽文化の活性化を目指しています。
具体的には主に合唱やクラシック音楽を演奏したり鑑賞したりできる場を作る活動を行っています。
全員が仕事を持ちながらの活動で、大きなことは出来ていませんが地道な活動を行っています。
今後も地域での演奏会・音楽祭等の企画・開催や、合唱の練習と共に発声指導したり、また地域の施設などでも演奏活動を行って行く予定です。
また、 音楽が好きで一緒に活動していただける方をお待ちしています。声楽のみならず、楽器演奏の仲間も増えることも期待しながら、活動の幅も広げていき、いろんな要望もにも応えていけるようにもしていきたいと思っています。 良い歌や良い曲をともに共有し広めていくお手伝いして頂ける方を募っています。
音楽好きが集まれば音楽は生まれ育っていきます。ご参加をお待ちしています
こちらの内閣府からもNPOの報告や定款をダウンロードできます。
ボランティア先の施設の紹介をして下さっています。
2018年8月改訂。
ふるさと納税をお願いします。
2022年度はまだこれから申請する予定です。
ふるさと納税をご存じですか?
寄附というかたちで好きな自治体を応援する制度です。
自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができます。
尼崎市ではNPO法人を支援する制度が昨年から施行されています。具体的には特定非営利活動促進基金(通称:NPO活動促進基金)という名称で自治体を応援するところをNPO法人の活動を応援する制度です。
収入にもよりますが、寄付金の2000円を超える金額がNPO法人への応援の寄付になり、ご自身の所得税・市県民税から控除することができます。
要するに税金の一部をNPO法人に寄付できる制度です。特に返戻品はありませんが、NPO法人の社会的な活動を支援することで社会貢献につながることになります。
NPO法人ええうた工房もそれに登録していますので是非ともご支援をお願いいたします。
詳しいことは尼崎市のホームページをご覧ください。
便利なポータルサイトから→